スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンダムヴァーチェ

電撃ホビーマガジン2008年6月号にてガンダムヴァーチェの作例を担当させていただきました。
詳しくは本誌を読んでいただけると幸いです。

1/100を2体と1/144を4体使った贅沢モデリングです。
いつものように30~40歳の読者さんにピンポイント爆撃する作例をと言うことでこんなんなりました。

工作や塗装はかなり荒っぽい作りですが、逆にそれが良い雰囲気をかもしたんじゃないかと。


今回はいつにも増して流用パーツをまんま使っています。
それほど模型に詳しくない読者さんにも「あ、ここに○○のパーツ発見~」と探してもらいたくて。
逆に「流用パーツをそのまま使うなんてダセぇぜ」と思われる読者さんには粗探しして優越感に浸ってもらえるし。
良くも悪くも印象に残ってもらえれば私の勝ちってことで。
その試みはうまく行ったかどうかはアンケートの結果次第です。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
コメント
雑誌で見たとき、当時の近藤デザインを思い出してとても懐かしくなりました。近藤信者としては、とりをさんのキットを見た若い子達が近藤作品に興味を持ってくれると嬉しいと思います。
雑誌でもこちらでも見ていただいてありがとうございます。10年以上ピカピカのロボットプラモがもてはやされてますね。
あれはあれで良いんですが、私の年代だとやはりこういうのにグっときてしまうんですよね。
ヤングにもいろいろ作ってみようという気になってくれればうれしいです。
あれはあれで良いんですが、私の年代だとやはりこういうのにグっときてしまうんですよね。
ヤングにもいろいろ作ってみようという気になってくれればうれしいです。
グスタフのヘッドカバーが2つも使ってあって、なんとも贅沢~っと思いましたw他にもいろんなパーツが使っていたのですね。(ワタクシには全然わかりませんでしたが・・)
ヴァーチェが本体でナドレが随伴機ってアイデアはスゴイです。近藤先生も草葉の陰で喜んでいるのではないでしょうか。
ヴァーチェが本体でナドレが随伴機ってアイデアはスゴイです。近藤先生も草葉の陰で喜んでいるのではないでしょうか。
私はもともとマシーネンクリーガー(SF3D)モデラーでして、それらを改造し続けた結果、大量のジャンクパーツが発生してしまったんです。その供養も兼ねて使ってみました。
近藤先生も監修時に喜んでいただいたようで安心しています。(最初は怒られるかと思ってましたが。。。)
近藤先生も監修時に喜んでいただいたようで安心しています。(最初は怒られるかと思ってましたが。。。)
ご無沙汰してます、っていうか覚えてらっしゃらないかもしれませんが、その昔ガンプラサイトにて相互リンクさせていただいてたエバラです。別冊ザク2.0本、購入する気はなかったのですが、とりをさんのこのブログのジオラマを見てすぐに購入してしまいました。ライターさんされてたのですね、ヴァーチェともどもあいかわらず凄いです。
おぉ。
こちらこそご無沙汰しております。
私はなんだかんだと昔より模型にどっぷりです。
Ebaratchさんもお変わりありませんか?
更新は亀のように遅いですがこれからも覗きにきてくださいませませ。
こちらこそご無沙汰しております。
私はなんだかんだと昔より模型にどっぷりです。
Ebaratchさんもお変わりありませんか?
更新は亀のように遅いですがこれからも覗きにきてくださいませませ。
いや~、覚えてていただいてて嬉しいです。とりをさんの作品はホントにあの当時から大好きなので、もちろんこれからも楽しみにさせていただきます。(久々に昔の作品も見れますしね)
僕の方は不本意な会社独立後に忙殺されてましたが6年ぶりに今年からプラモ再開、初マシーネンも先日やっと完成しましたよ。まぁ昔みたいにサイトを運営する元気はないので、もっぱら某大手SNSにて気軽にやってます(^^;)
僕の方は不本意な会社独立後に忙殺されてましたが6年ぶりに今年からプラモ再開、初マシーネンも先日やっと完成しましたよ。まぁ昔みたいにサイトを運営する元気はないので、もっぱら某大手SNSにて気軽にやってます(^^;)
ご返答失念しておりました!!申し訳ない!!
仕事は仕事。プラモはプラモ。
プラモこそ最大の癒しですぞ。
仕事は仕事。プラモはプラモ。
プラモこそ最大の癒しですぞ。
今更ながらBOOK・OFFで電ホをゲット。ファースト世代の私にとって、表紙のOOは、あまり興味がなかったのですがパラパラめくっていたら…キター。Gコマンダーってよく知らなかったんですが、これは一目惚れ。自分もいつかはこんなの作りてー。BAKOOMBAKOOM。
ありがとうございます。
ジャンクパーツの寄せ集めなんで特殊な技術は必要ありません。パテすら使っていませんし。完成したらぜひ拝見したいですね!!
ジャンクパーツの寄せ集めなんで特殊な技術は必要ありません。パテすら使っていませんし。完成したらぜひ拝見したいですね!!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://toriwo.blog85.fc2.com/tb.php/19-ae4863e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)